今日も1日、お疲れさまです。
余剰資金で投資を始めて7年、NISAを含めれば8年近く経過しました。ホントにあっという間です。
やっちまった失敗は多々ありますが、高い授業料として今は糧になっていると思います。今のところ損益もプラスですからね。油断はできませんが・・・
いろいろ勉強していく中で、私は国内株式の高配当株式投資に落ち着きました。
「上場企業の実績や今後の展開などを踏まえた上でその株式を購入するかどうかを決める」、購入までの時間はかかりますが、私のライフスタイルにはこれが一番合っていると思います。
あれもこれもとやっていても長く続かなければ意味がありません。職業柄、パソコンやスマホの画面を逐一見ながらの「買った・売った」の生活はできませんし、何よりそんな生活では疲れてしまいますからね。
そうしたことを踏まえ、この記事では私自身が投資を始めて「やめたこと」を3つ紹介します。
- 必要以上に日経平均などの相場を見ない
- SNSの情報を鵜呑みにしない
- 焦って追加投資や売却をしない
上記3つを順番に説明します。
必要以上に日経平均などの相場を見ない
特にこれは株式投資を始めたばかりの頃に顕著でしたが、何度も何度も相場を見ても自分の思ったとおりの動きはしません。
株価は自分一人でどうこうできるものではありません。
1日の中で午前中に1回、午後に1回などのタイミングで相場を見るくらいならまだ問題ありませんが、時間の許す限りずーっと相場の数値を見ているのは時間の無駄です。
株価の上下で儲けようとしている人はそうした時間が必要かもしれませんが、ただのサラリーマンの私には到底無理な話です。だから1回購入したら何度も売買を繰り返さない高配当株投資にしたわけです。
相場を見るときは1日3回までとし、購入するかどうかの企業の分析するときは仕事が終わった後にするなど、私はルールを決めてます。1日の時間配分ですね。
SNSの情報を鵜呑みにしない
SNSの情報は玉石混交で、有益なものもあればそうでないものもあります。
「今後上がるであろう株価5選!!」とか「買うのはこの株だけでいい!!」など、いかにも魅力的に映るものがありますが、それは自分の投資にとって本当に有益かどうかは自分自身で調べる必要があります。
中には「あの有名な○○さんが進める銘柄!!」など詐欺の色が非常に濃厚なものもあったりしますね。
投資の世界は全て自己責任です。
誰かの勧めで買った株が暴落して大損となっても、全て自分の責任です。当然「あの人が言ってたから買った」などと言っても損したお金は返ってきません。
そんな情報を調べずに鵜呑みにした自分が全て悪いのです。私も最初はこれで痛い目に遭ったわけですが・・・。
誰かが勧める株式を買うことが決して悪いわけではありません。最初はそうしたおススメ銘柄から調べていくのも一つの手段です。私はそうした情報があっても自分で調べて納得した売上で購入するようにしています。
そもそも株式の取引は安くても数万単位の大きな金額が動きます。念入りに調べるくらいで丁度いいのではないでしょうか??
誰かに勧められても自分で考えて行動して自分で責任を持つ、投資の世界でなくても至極当然のことです。
焦って追加投資や売却をしない
「資産2000万円超えました」、「1億の大台突破!」など、たまに投資の実績をSNS上に公開している人がいます。
自慢したいのか詐欺師のカモになりたいのか、あれの真意はよくわかりませんが、そうしたことで「それに比べて自分の投資は・・・」などと比べる必要はありません。
投資は自分のペースで行うものだからです。
いち早くそうした金額を手にしたいという気持ちはわかりますが、焦ってもいい結果には繋がりません。人それぞれ年収や貯金が異なるように、そうした方と自分の投資の金額は違っていて当然です。
焦って大して調べもせずに変なことに投資して大きく損失をしてしまい、せっかく積み上げた金額を崩してしまっては本末転倒です。
そもそも自分の資産を増やすための投資なのに「この人はこんなに資産がある」と他人と比べるのはおかしな話です。他人は他人、自分は自分です。
2024年8月初旬の一時的な下落相場の時のように、「今売らないと致命傷」、「今日中に損切り必須」などとSNS界隈では情報が溢れたらしいですが、その情報に流されるがまま焦って売ってしまい後悔した方は少なくないはずです。
自分の保有している資産が減っていくのは精神的に辛いですが、あの時の相場は「普段買えない銘柄を安く買えるチャンス」として追加で購入した人がいたのも事実です。
10年以上の長い期間をかけて投資は行うものなので、一時の情報による焦りは禁物です。
最後に
私のメインの投資先は国内株式ですが、リスク分散という意味でもアメリカ株式と投資信託にも投資をしています。
株式が大半なので「その方法は間違ってる!分散投資のバランスが悪い!!」とか有識者には言われそうですが、投資に100点満点の正解はありません。人それぞれ違っていて当然です。
自分にとって心身ともに無理がなく、生活水準を下げず、余計な情報に耳を傾けないようにするのが長く続くコツなのではないかと思います。
重ねて言いますが、投資の形はその人のライフスタイルで大きく変わります。私の挙げる方法が人によっては合わないということをご理解いただけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは皆さん、今日も1日お疲れさまです。
コメント